ブラジルの国旗について
みなさんこんばんわ。
今回はブラジルの国旗についてご紹介したいと思います。
国旗の意味、由来について
ブラジルの国旗は緑、黄色、青、白の4色を合わせたカラフルなデザイン。国民に親しまれているためこの色の組み合わせは様々な商品に利用されています。
それぞれの色には意味があり、緑はブラジルの森林、黄色は金、鉱物資源、白は平和、青はブラジルの空を意味するそうです。
真ん中の文字はポルトガル語で書かれており、ORDEM EPROGRESSO「秩序と進歩」という意味で、その周りの星はそれぞれブラジルの州を意味しています。
星座の形は無血革命で帝政から共和制になった1889年11月15日20時30分のリオデジャネイロ市の夜空で、こいぬ座、おおいぬ座、りゅうこつ座、乙女座、うみへび座、南十字星、八分儀座、南のさんかく座、さそり座が描かれている。27個の星は26州と首都と「ブラジリア」を表そうです。
ブラジルといえばやはりサッカーが強いことで有名ですが、もう少しでサッカーW杯が開催されます。
サッカーはルールが他のスポーツに比べて比較的簡単なので、サッカーを見たことがない人も一度見てみてはいかがでしょうか。」
0コメント